2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末のこと。増村保造『美貌に罪あり』。勝新がただの二枚目役。山本富士子の美貌も、若尾文子のスチュワーデス制服姿も、野添ひとみの湿った黒目も、川口浩の幼い男前ぶりにもキュンとくるが、なによりこれは杉村春子の映画である。旧家最後の盆の夜、近所…

二十五日のこと。クリスマスは南青山マンダラへ、遠藤賢司クリスマス定食ディナーショウ。エンケンバンドのすてきな演奏(と愉快なカラオケ)と、定食の夜。わたしは「デラックスハンバーグ定食」で、隣は「ゴージャスめざし定食」をいただいた。もりだくさ…

土曜日のこと。荻窪に招かれておにぎり娘たちのクリスマス会。「オー!インディア」で買ったナンと、ニンニクとセロリを足して少し煮込んだミートソースを持参して、筍ごはんや豚各煮スープ、ミートパイやしゅうまいやシャンパンなどをいただいた。吉田拓郎…

午前九時前に東中野駅のホームの端っこで総武線沿線の娘っこたちと弁当集会。各々の手作り弁当を時計回りに交換してから出社した。昼に弁当箱を開いたときの驚きといったら。早起きはひじょうにしんどいが、箱の中に詰められた新鮮な味わいと、いつもより一…

絶賛発売中の「座頭市映画手帖」ですが、高円寺の「高円寺文庫センター」と「円盤」にもおいていただきました。どちらのお店もすてきです。今日は円盤で倉知久美夫さんの『I heard the ground sing』を購入しました。倉知さんの声の流れと言葉の選びかたは本…

内田百輭集成八『贋作我輩は猫である』(筑摩書房)より。「君、貧乏と云うものを、そう手軽に考えてはいかん。貧乏と云うのは、立派な一つの身分だ。君如き輩が差し当りの金に窮したからと云って、すぐに貧乏人面しようと云うのは、分を知らざるの甚だしい…

小津安二郎とマリブミルクの一日。有楽町朝日ホールにて、生誕百周年記念の国際シンポジウム。第一部は蓮實重彦氏×山根貞彦氏×吉田喜重監督の座談会。座談形式ではなく、各自が三十分間話していた。松竹の現場で数年間を重ねた吉田監督が、『小早川家の秋』…

テロはテロでもあなたのテロはいつもはがゆいじれったい はやく一緒にやろうと言えば ちょいと待っテロそれっきり 夜になって、中野光座で発見の会「獨々逸イデオロギー」を観た。中野五差路のところにあるうらぶれた光座は、かつて映画館だった場所。階段を…

持ち寄られた映像を観る午前三時。 その1。青池憲司『ドキュメント日本幻野祭・三里塚1971』。これは、復刻盤『幻野 幻の野は現出したか〜71日本幻野祭 三里塚で祭れ』のボックスセットのDVD。非常に面白かった。夜の熱狂よりも明けた朝のけだるさが。夜…

テレビが友達。不意のCS放送は偶然の出会いだ。黒澤明『酔いどれ天使』(1948/東宝)。やくざ者の三船が結核に倒れ、その墓前で小暮実千代と志村喬が交わす会話。「あのひと、足を洗うって言ったのに。わたしの田舎で療養しようと誘ったのに…」「結局、や…